こないだ、近所なら体力の消耗もなくていいかな、と会社の人が教えてくれたフェレットを診察で有名(?)との病院(六甲)に、タクシーに乗せて連れて行った。(MK 1080だったと思う)しかし、先生も困り果てた様子。最低限の飲み薬投与で終わる。犬とかウサギとかインコちゃんが得意分野らしい。

6月18日(金) 
毎晩22時半ごろ、出して欲しい合図があり散歩をするが、この日は23時半になっても起きてこず。
抱き起こしてみると右目が赤かったため、以前、さんこ用にいただいていた目薬(タリビッド)を綿に付けて拭き取り。少し赤いものがつく。もう一度拭いた際には付かなかった。 耳はぴんとしている。

6月19日(土)
散歩に出てこず、ひたすら寝ている。食欲も無い。
通常20時頃に、りんご、キャベツ、人参一かけずつ、オリエンタル酵母CRF-1を1~2個、
散歩の後にケフィアヨーグルト大さじ1強+はちみつ少々を与えており、いつもケフィアは翌日までに
きっちり空にしていたが、この日は半分ぐらい残っている。
ペットミルクをスポイトで3ccほど飲む。水はもともとあまり飲まない(給水器の水が減らない)。

6月20日(日) 飼い主体調不良にて外出できず。

6月21日(月)
体重164グラム。(大体いつも163~4グラム)
呼吸が荒い感じ。ひたすら寝ている。
ペットミルクはおいしく飲むので、退社の途上、東急ハンズにてスポイトを購入。
トウモロコシ粒(生→レンジ加熱)、スイカを少し食べる。ペットミルク2cc。ブドウ糖のかけら。
体重測定のために出した際に、散歩ルートに出してみると、右に傾ぐ感じ。右回りする。
左目を見開いて必死でモノをみている感じ。
食欲は同様にあまりない。CRF-1をやると、よたよたしながらもくわえてケフィアの容器まで持っていく。放置してふやかしているらしい。

6月22日(火)
体重168グラム。
CRF-1をふやかしたものを食べている形跡あり。昨日よりちょっと元気。
ペットミルク。ブドウ糖。スイカはいらないという。ミックスベジタブル(レンジ加熱)の人参を少し食べる。
尿・便が少ないのは食べていないせいか? くるくるを撤去(しばらく前からあまり使っていなかったと思う)。
実は

6月23日(水)
体重174グラム。
あきらかに尿が出ていない。
6月18日まではトイレAとその反対側Bの2か所をトイレ場所に決めており、トイレは週1の砂替えでは間に合わなかったが、けさ
今回19日に紙砂を交換し、様子見のため少なくしか入れていないにも関わらず、紙砂の濡れがあきらかに少ない。
小みかんを1房やったが、いらないと言われた。ブドウ糖もはねられた。CRF-1は受け取る。
かぼちゃ(レンジ加熱)、とき卵をレンジ加熱したものはおいしく食べた。
食べ終わると、キッチンペーパーを上手にかぶって寝ている。相変わらず左目だけでものを見ている感じ。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索